5000人が受講したオンラインギター講座、今だけ期間限定で無料公開中
YouTube動画ギターレッスン

初心者がリズム感を3倍良くするギター練習法 【プロ直伝ギターレッスン】

「お前のギターはリズムが悪い!」
そう言われても、
どうやったらリズム感がよくなるか
わからない人、
少なくないんじゃないでしょうか。

今回から2回にわたって、
リズムに悩む
初心者〜中級者
ギタリストの方に向けて、
リズム感を3倍良くする練習法
について考えてみたいと思います。

【レッスン動画はこちら】

リズム感を良くする為に必ず必要な事とは?

リズム感を良くしようと
思ったら、必ず守って欲しいのが

”基準になる正確なリズムに合わせる”

という事です。

基準になるリズムとは、
クリック(メトロノーム)はもちろん、
CDなどの音源でも良い
です。

これをせずに
自分の頭の中にある
リズム感を頼りにひたすら練習を
するのは大変危険
です。

特に初心者の方で、
全く楽器経験のない方だと、
自分の中のなんとなくの
リズム感覚を頼りに、
練習をする事になります。

そうなると、
”正しいリズムの基準”
が自分の中にない状態で
練習を繰り返す事になる
ので、
自分のヨレたリズム感、
ハシりがちなリズム感などが
身についてしまう
事になります。

そういう練習を続けていると、
ある時、言われる訳です。。

「お前のギターリズム悪くね?!」

と・・・・・

初心者のうちから、
自分以外の

”基準となるリズムに合わせる”

という事をつみ重ねる事で、
それをしない人の
3倍以上は早く正確なリズム感を
身に付ける事が出来るはずです。

僕も、始めた頃はひたすらCDに合わせて練習してました

初心者のうちから、
正しいリズムの基準に
合わせて練習する事で、
周りよりも早くリズム感を養う事ができる
実例を、僕の体験談からお話ししましょう(笑

僕はギターを始めた頃、
ひたすらGLAYのコピーばかり
していました。

学校から帰ったら
毎日、GLAYのREVIEW

(当時誰もが持ってたベストアルバム)
の中で弾ける曲をエンドレスで弾く・・・
(かーちゃんの「ごはんだよー」が聞こえるまで。。)
という日々を過ごしていました。

ギターを始めて2年目頃。
ライブハウスのコンテンストに
バンドで出場した事があります。

その時、
僕は運良くベストギタリストに
選ばれたのですが、
審査員の方が
「君はリズムが良かった」
と言われたのです。
(とはいえ、今思えば他の人よりましだった、というレベルだと思いますが・汗)

その時始めて、
自分が周りよりもリズムが
しっかりしているのかも?
という自覚が芽生えたのです。

確かに友達同士でも、
もちろん自分より上手いヤツもいたし、
そうでないヤツもいましたが、
何がその違いを感じさせるのかは
とても漠然としていたんです。

それが、その審査員の言葉で
はっきりしました。

「ああ、リズムが悪いと下手に聞こえるんだ」

教則本を買う金ない。
教則ビデオなんざ以ての外。
あるのはギターと
友達から借りたバンドスコアだけ。

そんな僕には、
この練習方法しか選択肢が
なかった訳ですが、
結果として
楽しかったからずっと続けられたし、
いろんな意味で間違いではなかったと
今では感じています。

クリックはどんなものが良い?

もちろんCD音源などでなく
クリックに合わせて練習するのもOKです。

クリックの選び方については
こちら

でも詳しくお話ししているのですが、
手軽なもので言えば、
スマホ用のアプリなんかで
必要十分
だと思います。

僕が使っているアプリはこれ

※iPhone以外は使った事ないのでわかりません・・・悪しからず

次回に続きます

次回はクリックを使って
練習する時に、
どんな事を意識したら
良いのかを中心に解説したいと思いますので、
お楽しみに。

5000人以上が受講したオンラインギター講座、今だけ期間限定で無料公開中

プロの目から見て最速でギターが上達する方法について解説しました。

・プロはみんな知っている”本当のピッキング”
・3万円の機材で総額130万円の機材を超える音を出す方法
・ギターを10倍弾き易くするギターメンテナンス法 etc.

期間限定で無料公開しているので、興味があったら受講してみてください。

今すぐ受講する!