次世代型ギタリストのSHAMです。
先日、読者からこのような質問をもらいました。
僕はもっと上手くなりたいのですが、三年間ただひたすら毎日4,5時間基礎練習をしていたらギターが上手くなりますか?
自分のスクールでレッスンをしていても思う事なのですが、アマチュアギタリストの多くが、効率よくギターを上達していく上での練習に対する考え方がズレていると感じる事があります。
今日は、この質問に対しての僕の答えをシェアしたいと思います。
Contents
基礎練習を繰り返してもギターは思うように上手くはならない
冒頭の質問に対する以下が僕の回答です。
(練習した基礎のフレーズはきれいに弾ける様にはなると思いますが)
練習時間と上達スピードは必ずしも比例しないし、努力のベクトルが空回りしてしまったら、あなたの大切な時間を大きく無駄にするリスクもあります。
これは本当にもったいないことです。(人生は短いですからね)
逆に言えば”やり方”さえ間違わなければ、3年歯を食いしばって毎日基礎練習なんてしなくても、短期間で成果をあげる練習法はある、ということです。
これは、年齢もそれまでのギター経験も全く関係なく言えること。誰だって実践できることなんです。
基礎練習を長時間繰りかえすだけでは、ギターがうまく弾ける様にならない3つの理由
①「ただひたすら基礎練習を繰り返す」のでは駄目
僕の主観ではありますが冒頭の質問にあった”ただひたすら”という言葉からは「試行錯誤」や「効率の良い方法を考える」といった事を放棄して「練習だけを繰り返す」といった印象を受けます。
もちろん、上達には反復練習は必要です。
しかしそれは
- ”自分が今何を練習すべきなのか”
- ”フィンガリングやピッキングの動きに無駄は無いか”
など、
その練習をなぜ行っているかという【理由】や、さまざまな【思考】を持ちながら行う事が重要です。
②基礎練習だけではなく、楽曲の練習が必要
基礎練習だけを行っていても、自分自身が、そしてあなたの演奏を聞いたリスナーが「上手い!」「かっこいい!」と思う演奏は出来る様になりません。
それは、僕らギタリストは「音楽」を奏でる訳であって、「練習の成果」を披露する訳ではないからです。
「音楽」を演奏し、「感動」させたり「興奮」させたり…リスナーの心を動かしたいというのが、僕らギタリストがギターを弾く理由の一つではないでしょうか?
あなたにも好きなギタリストに心を動かされた経験があるかと思いますが、
それはその人の演奏する
【音楽】
と相まっての事ですよね?
その為には、基礎練習だけでなく、楽曲の練習(コピー)が必要です。
またそのコピーも、自分の好きな曲ばかりやるのではなく、幅広く行う事が大切です。
以下の記事は耳コピーについての記事ですが、バンドスコアを見ての楽曲のコピーにおいても同じことが言えるのでぜひ読んで見てください。


決して基礎練習の意味が無いと言っている訳ではないですよ。
(念のため・・・)
基礎練習は当たり前に大切な事です。
しかし、その上での楽曲の練習が大切だと言う事です。
③長い時間弾けば上達する訳ではない
4~5時間という時間についても「ギター上達」という目的からすると、そこまでやらなくても十分上達はできると僕は考えます。
むしろ、ダラダラ5時間弾くのであれば、集中して30分の基礎練習と、1時間のレコーディングを行うべきです。これはもう、間違いなく。


上達するには自分の演奏を客観的に判断する事が最も大切です。
特に、初心者~中級者の場合、自分の音を客観的に聴きながら演奏するという事は極めて難しい。なので、効率良く上達する為には、レコーディング(動画撮影でも良い)で、自分の演奏を客観的に聴き、改善点を見つける事が何よりも大切です。
これ、実際やったら世界変わりますよ。
長時間ギターの練習をする重大なリスク
これは、特に時間のある若いギタリストに知っておいて欲しいのですが、無理に長時間の練習をする事で、腕や指など身体への負担は大きくなります。
長時間の練習時は必ずこまめな休憩を取りましょう!
(ストレッチや立って体を動かすのもとても大切)
こまめな休憩は結果として練習の効率を上げてくれます。
夢中になって没頭すると、3時間、4時間とあっという間に時間が過ぎていきますが、こまめな休憩と適切なケアをする事で、もっともっと思ったようにギターが弾けるようになるし、疲れにくくもなりますからね。
まとめ
いかがでしたか?
練習時間と上達スピードは必ずしも比例しません。
大切なのは【練習の質】です。
また、効率の良い練習には、身体に無理のないフォームも大切です。
(理想的なフォームを知りたい方はこちら)
練習の質を高めることができれば、あなたが理想とするギタリストの様に、思いのままにギターを弾きこなすことは必ず手に入る未来です。
より良いギターライフを!

プロの目から見て最速でギターが上達する方法について解説しました。
・プロはみんな知っている”本当のピッキング”
・3万円の機材で総額130万円の機材を超える音を出す方法
・ギターを10倍弾き易くするギターメンテナンス法 etc.
期間限定で無料公開しているので、興味があったら受講してみてください。